歯周病治療

  • HOME
  • 歯周病治療
歯周病治療

About歯周病治療とは

歯周病は歯科の二大疾患のひとつで、虫歯と同じく、細菌によって引き起こされる感染症です。歯周病の中にも歯肉炎と歯周炎があり、成人の約8割は歯周病にかかっているといわれます。

 1.歯みがきと歯石除去

歯周病にかかった場合は、まず精密な検査を行って現在の歯ぐきや歯槽骨の状態、歯周病を悪化させる要因の有無などを分析し治療計画を立てます。まずは原因除去が重要ですから、歯みがきの練習を行います。歯みがきをすることにより、歯ぐきの炎症が減少します。ぶよぶよして出血しやすい歯ぐきも正しく歯みがきをすることにより、かなり引き締まってきます。そうすると歯ぐきの中の歯石が見えやすくなり、歯石除去が効果的に行えるようになります。歯石を取ると歯石の表面や内部の細菌が減り、さらに歯ぐきが引き締まってきます。

 2.修復物や噛み合わせのチェック

歯みがきと歯石除去で歯ぐきの状態はかなり良くなりますが、これだけではすぐに再発することがあります。歯垢がつきにくい、また歯垢を取りやすいお口の環境にする必要があります。たとえば適合の悪い修復物などは除去しなければなりません。また異常な噛み合わせがあると変な力がかかって、歯槽骨が吸収しやすくなるので噛み合わせの調整も必要です。さらに歯周病が進行して歯がぐらぐらしている場合などは、全体のバランスや歯の価値を考えて早期に抜歯することもあります。このような歯周基本治療によって歯ぐきの状態は改善し、ある程度安定した状態が得られます。この時点で再度精密な検査を行い、状態がよければメンテナンスに移行します。

 3.歯周外科処置

歯周基本治療を行っても深い歯周ポケットが残っていると、歯ブラシが届かず再発の危険がありますので歯周外科を行うことがあります。歯周外科を行うことにより、歯槽骨の形態をよくしたり歯周ポケットを減らせたり、清掃しやすい環境ができます。また健康保険の対象外になりますが、症例によっては歯周組織再生療法によってある程度、歯槽骨や歯ぐきを増やせます。このような歯周外科を行ったあともやはり精密な検査を行い、治療効果を確認します。

 治療方法

治療方法 内容
スケーリング 比較的軽度な症状の歯周病に対して行う治療法です。「スケーラー」という器具を使って普段の歯みがきでは取り除けない、歯に付着したプラークや歯石を除去します。
ルートプレーニング スケーリングで除去しきれなかった、歯周ポケット奥深くにこびり付いたプラークや歯石を「キュレット」という器具を用いて除去する方法です。スケーリング後のザラついた歯面をなめらかに仕上げることで、汚れの再付着を防ぎます。
歯周ポケット掻爬(そうは)術 軽度~中等度の歯周炎に対して行う外科的処置です。局所麻酔を行って歯周ポケット内のプラークや歯石、膿、感染した組織を除去します。
フラップ手術 中等度以上の進行した歯周炎に対して行う外科的処置です。局所麻酔をした後に歯ぐきを切開して顎の骨からはがし、露出した歯根に付着しているプラークや歯石を除去します。

Reserve & Contactご予約・お問い合わせ

ご予約はWEBシステム、もしくはお電話からどうぞ。
お問い合わせは、当院ホームページのお問い合わせフォームかお電話でご連絡くださいませ。

tel:024-572-7531/fax:024-572-7532

診療時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00

※祝日のある週は水曜診療 ☆は土曜日の9:00~14:00まで診療

診療予約はこちら お問い合わせはこちら